⚠️ このエントリーは1年以上前に作成されたものです。情報の賞味期限切れにご注意ください。
ブログを書きたくなった。
一応ブログがないこともないんだけど、 Anchor CMS はメンテされなくなって久しい。
※ と思ったけど何か4ヶ月前にコミットされてる。マジかよ。
で、巷ではhugoだ!netlifyだ!静的サイトだ!!みたいなノリになりつつあるけど、ぶっちゃけだるくね?って感じ。
CI回してS3にブチ込んでCDNのキャッシュを消すって結構めんどくさい。
サクッと書けて即反映してほしいのだよ。分かりたまえ。
っていう感じで、ブログエンジンごと作った。
リポジトリは mohemohe/parakeet 。
名前の由来は飼ってるインコが肩にとまって💩したから。それだけ。
詳しい挙動はリポジトリを眺めてほしいけど、要するにgolangで goja を使ってJSのVMを動かしてReactをSSRしてる。
DBはMongo。RDBとか21世紀にもなって使いたくないので。
とりあえず MongoDB Atlas のFreeTierなap-east
に置いているけど、レスポンスが悪いようならap-northeast
に置くかも。
ローカルで雑に測った限りでは10件の記事をSSRするのに大体120〜180msくらい。
まあ、そのへんのCMSよか速いよ。多分。
追記:
PageSpeed Insights で93点。チョロいっすわ。

追記2:
プライベートでもコードを書くモチベがなくなりつつあって、このブログエンジンを使うのはやめた。 そろそろトシかな……