AWS mstdn.plusminus.ioが5年目に突入したので /api/v2/instanceを眺めると"created_at":"2019-01-05T00:00:00.000Z"らしいので、昨日で4周年らしいですよホンマか??インフラ1年前と比べると、特に変わった点はないですDNSと初段のリバース... 2023.01.06 AWSDevelopInfrastructure
Develop code-serverでいつでもどこでもジョブテッチする このエントリーは一人アドベントカレンダー2021 4日目のものです。一人って何だ。私儀、FacebookとかLinkedinの職歴にはかなり前から反映していたんだけど、6月末で前職を退職して、コモン・クリエーション合同会社にCTOとしてジョ... 2021.12.04 Develop
AWS コンパネぽちぽちでEC2 Auto Scaling Groupの通知をDiscordに飛ばす 先日、SpotFleetからASGに移行した。ECS managed ASGが使えるので、ECSクラスターのスポットインスタンスが足りなくなったときに、勝手に足してくれるようになった。ところで、ASGが知らない間に裏で上限までスケールアウト... 2021.01.02 AWSDevelopInfrastructure
Develop parakeet v0.6.0 このブログのエンジンであるparakeetがv0.6になりました。実に1年ぶりのバージョンアップです。69コミット(マージ含む)で、4989行の追加と639行の削除が含まれています。管理者向け続きを読む機能の追加SSR有効時のOGPタグ追加... 2021.01.01 Develop
Develop mastodonのカスタマイズと保守を始めた バニラのmastodonってなんか制限がキツいよね、ってことで mstdn.plusminus.io ではmastodonをforkしてカスタマイズしたものを使っている。僕自身のポリシーとして車輪の再発明はクソの下痢ソース添えだと思っている... 2020.12.27 Develop
Develop docker volumeのバックアップ/リストアをやるやつを書いた こういう素朴なスクリプトってなかなか公開されないから、みんな車輪の再発明してるのは内緒なんじゃよ。mohemohe/backerbacker backup volume_name archive_nameで$HOME/.local/back... 2020.11.14 Develop
Develop Switchでシェアした画像を自動で保存するやつを作った TL;DR任天堂は画像の共有先にMastodonを追加しろ💢💢💢Switchの画像をシェアするときに、投稿先がTwitterかFacebookしか無い。SDカードを抜き差しするのもダルい(そもそもゲームがSDカードに入ってたらオワるやろがい... 2020.05.19 Develop
Develop botフレームワークを作り始めた 本当にフレームワークと言い張っていいのか?という問題は置いといて。元々hubotベースの ってやつを作っていて、個人的に使うだけじゃなくて弊社のSlackでも暴れまわってる状態。もちろん、Node.jsで動いているので、フードファイターも真... 2020.01.22 Develop
Develop FF14キャラジェネにpostMessageすると高さを返すようにした タイトル出落ち。このブログの右サイドバー(モバイル環境だとケツ)にも表示してる FFXIV キャラクター情報ジェネレーター は、他サイトに埋め込むときに iframe を使うことを想定している。そもそもiframeはCSSがまともに効かない... 2019.11.07 DevelopFFXIV
Develop サイドバー機能を追加した 激重タスクだった。メディアクエリは使わずに、 flex だけで頑張ってカラム落ちさせてる。iframeの高さ変更を動的に行うのに、Reactだと <script> が使えない。 を参考に、 で window.eval させるようにした。きち... 2019.11.06 Develop